その他に合うワインについて
ワインを楽しむシーンでは、やはりごはんよりもパン。どちらも発酵食品なので相性がいいのかもしれません。でも、パンとひと口にいってもバゲット、アンパン、カレーパンなどさまざまです。甘いのかしょっぱいのか、はたまたスパイシーなのか、パンの味わいを考えてワインを選びましょう。さらには、パンにチーズやパテなど何か食材をプラスすると、ワインとの相性がぐっと良くなりますよ。
2017 SANTENAY PREMIER CRU LE PASSE TEMPS2017 サントネ・プルミエクリュ・ル・パスタン
アタックはソフトでなめらか。濃厚な果実味と豊富なスパイス。旨みがたっぷりとした果実味とまろやかなタンニンが絡み合う。
- ワインタイプ
- 赤ワイン
- ペアリング
- リー・ド・ヴォーのソテー ・ 牛リブロースのステーキ ・ 牛トリッパのトマト煮込み ・ 牛フィレ肉のステーキ ・ ローストチキン ・ チキンソテー ・ チキンのトマト煮込み ・ ローストポーク ・ トンカツ ・ ポーク竜田揚げ ・ マグロのステーキ ・ マンステール ・ エポワス ・ モンドール ・ タレッジョ ・ カマンベール・ド・ノルマンディ
- 産地
- コート・ド・ボーヌ サントネイ ブルゴーニュ
- アルコール分
- 13%
TERRE DE SOLEMME BRUT PREMIER CRU テール・ド・ソレーム・ブリュット・プルミエクリュ
活き活きとした柑橘系とスパイスと樽からくるの香りのハーモニを楽しめる、複雑な味わい。繊細でエレガント。
- ワインタイプ
- スパークリングワイン
- ペアリング
- オリーブのマリネ ・ キッシュ ・ ブルスケッタ ・ フォアグラのパテ ・ 白身魚 ・ スモークサーモン ・ カプレーゼ ・ シュークルート ・ リゾット ・ ケーキ ・ フルーツタルト ・ アップルパイ ・ 生ハム ・ ヴァランセ ・ バノン ・ ヌーシャテル ・ シャウルス ・ モンドール ・ ブリ・ド・モー ・ クロタン・ド・シャビニョール ・ エポワス
- 産地
- シャンパーニュ
- アルコール分
- 12.5%
2017 ALSACE RIESLING2017 アルザス・リースリング
フレッシュなフルーツその物を食べているかのような果実味ときりっと後味に心地よい爽やかな酸味。
- ワインタイプ
- 白ワイン
- ペアリング
- オリーブのマリネ ・ キッシュ ・ ブルスケッタ ・ フォアグラのパテ ・ 白身魚刺身 ・ 白身魚のマリネ ・ 白身魚グリル ・ シュークルート ・ グリーンアスパラのソテー ・ バーニャカウダ ・ 焼き野菜のマリネ ・ 野菜天ぷら ・ 海老のアヒージョ ・ アサリの白ワイン蒸し ・ マンステール ・ クロタン・ド・シャビニョール
- 産地
- アルザス
- アルコール分
- 12.5%
2004 QUART DE CHAUME2004 カール・ド・ショーム
甘味と果実味の中にもほのかにスパイシーさの残る貴腐ワイン。酸がしっかりしている為にしつこさを感じない。
- ワインタイプ
- 貴腐ワイン
- ペアリング
- フォアグラのソテー ・ フォアグラのパテ ・ アップルパイ ・ フルーツタルト ・ モンブラン ・ クレームブリュレ ・ ロックフォール ・ ゴルゴンゾーラ ・ カプレーゼ ・ シュークルート ・ アサリの白ワイン蒸し ・ 白身魚エスカベッシュ ・ 海老のアヒージョ ・ 海老フリット ・ ポトフ ・ イカマリネ ・ イカ唐揚げ貝の酒蒸し ・ アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノパスタ ・ ボンゴレビアンコパスタ ・ マンステール ・ クロタン・ド・シャビニョール
- 産地
- ロワール フランス
- アルコール分
- 11.5%